このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL : 075-934-5509
受付時間:9:00-13:30/15:30-19:30
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
こんなお悩みありませんか?
  • 不眠で体が重く、吐き気・胃痛もつらい。
  • 吐きはしないが、気持ちが悪く食欲もない
  • 心身共に疲弊して、家事もほとんどできない
  • 頭痛・耳鳴り・気分の落ち込み、倦怠感などで辛い
  • 体思うように動かないが、周りからはサボっているように見えていないか不安
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
あなたのお悩みがひとつでもあてはまって
今までいろんなことを試しても
よく治らなかった方は
「自律神経の乱れ」×「脳疲労」
が原因かもしれません!
なぜ症状が改善しないのか?

実はこれらの症状に悩んでいる多くの方は「自分は自律神経が乱れている」と思って、漢方薬や病院でもらった薬などで症状を改善させようと努力されています。
でも、実は、自律神経を整えるだけでは、単なる更年期障害の症状ではない場合が多いのです。
なので、更年期障害には漢方が良いと思って、飲んでみたとしても、それだけで症状が改善する事は殆どありません。

でも、安心してください!

これらの症状に悩んでいた方でも、あるふたつのポイントさえ押さえて治療を行ったことで劇的に症状が改善し「人生を取り戻した」と喜んでいただけた方が沢山いらっしゃいます。

実は、脳を休ませる方法は「ただ寝る」ことだけでは足りません。

本当に必要なのは、脳と自律神経に“休息の信号”を送ること。 それを可能にするのが、鍼灸×頭蓋骨調整によるアプローチです。

鍼灸で…

副交感神経の働きを高め、脳の過緊張を緩和血流を改善し、自己回復力を引き出します

整体で…

呼吸や姿勢を整え、脳に安心とリラックスの刺激を届け、脳脊髄液の流れを促進自律神経に関わる背骨や頭部の緊張をやさしく解放
「脳疲労って何?」

最近、雑誌、書籍でも取り上げられる「脳疲労」 現代人の不調の原因として、今、多くの専門家が注目しています。

脳疲労とは、「頭が疲れて動かなくなっている状態」

人間の身体は、無意識にたくさんの情報を処理しています。 「体温調整」「血圧・心拍」「睡眠」「感情のコントロール」など、すべて脳がコントロールしています。

でも、スマホ・仕事・人間関係・情報過多など、現代人は、急激に情報があふれるようになり、常に刺激にさらされています。

その結果、脳がオーバーワークになり、処理能力が落ちてしまう状態、これが脳疲労です。

たとえるなら、スマホを使いすぎて熱を持ち、動作が重くなっている状態。 どれだけ充電しても、内部が熱を持っていたらうまく働かないですよね

脳の中でも「視床下部(ししょうかぶ)」という場所が、自律神経の司令塔です。 この視床下部が疲れてしまうと、自律神経が正常に働かなくなり、以下のような症状が出ます。

• めまい・ふらつき・頭痛 • 息苦しさ・動悸
• 胃腸の不調(下痢・便秘・食欲不振)
• 不眠・睡眠の質が悪い
• 気分が落ち込みやすい、不安感

つまり、脳疲労がある限り、自律神経失調症の症状はなかなか改善しにくいということです。 
支持される理由

【自律神経失調症】患者様の声

顔面神経麻痺 お客様の写真1

病院でなかなか良くならなかった自律神経の乱れが良くなりました!

長岡京市在住 竹内美奈さん 20歳 学生

あなたの  ″生の声 ″をお聞かせ下さい!

・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか? いままでの経緯・辛さをエピソードなど入れて書いてください。

じっくり眠れなかったり、寝起きも体が重たく、吐き気や胃痛があり辛かった

・そのお悩みを解決する為に何をしましたか?その結果どうでしたか?(例、接骨院・整形外科を受診した。効果は?)

内科に通ったが、あまり症状はかわらなかった

・たくさん治療院がある中で、なぜ綱鍼灸・整体院に来院されたのですか?

自律神経に関する整体をしていると聞いたため

・当院を受診されどうでしたか?どのように身体の変化がありましたか? 

他の治療院と比べてどこか違う所はありましたか?(技術的なこと、雰囲気などなんでもok)気軽に相談できました。

・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

病院でなかなか治らなかったり、良くならなかったりして悩んでいましたが、今は楽になりとても調子が良くなりました。一度相談してみると良いかと思います。

 


[症状の改善には個人差がございます。]

VOICE
顔面神経麻痺 お客様の写真2

歩く事もできない自律神経の症状が!

京都市伏見区在住 48歳女性、主婦

・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか?

約1年間歩くこともできない毎日で考えることもおかしく死にたい辛い思いでした。どこの病院に行ってもだめでした。 本当にしんどかったです。自分の体でなかったみたいに身体が動かず。今では思い出したくもありません。」

・当院を受診されどうでしたか?・どのように身体の変化がありましたか?

綱村先生に診てもらう度に動けるようになって。 綱村先生の所から帰ると精神的・身体的 元に戻っていくのが分かりました。  薬も飲まずに治してもらえました。

・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

1日も早く綱先生を知って治してもらえたらと思います


[症状の改善には個人差がございます。]


VOICE
顔面神経麻痺 お客様の写真3

自律神経の症状が良くなり、気持ちが楽になってきた!

※症状の改善には個人差がございます

高槻市在住のY.kさん 62歳男性 会社員

あなたの  ″生の声 ″をお聞かせ下さい!

 ・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか? 

自律神経失調症による胃腸障害や息切れ、耳閉感、頭痛など

・そのお悩みを解決する為に何をしましたか? 

心療内科、整体(他院)に行ってみた

・その結果どういう効果がありましたか? 

症状がなかなか改善せず、心身ともに辛くなってきた

・たくさん治療院がある中で、なぜ綱鍼灸・整体院に来院されたのですか? 

ホームページをみて「治すための複合治療」ということにひかれた

・当院を受診されどうでしたか?どのように身体の変化がありましたか?・他の治療院と比べてどこか違う所はありましたか? 

いろいろな症状が一進一退しながらもだんだんと症状がましになり。体が楽になってきた

・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。 

体が良くなっ気持ちも楽になってきました。あせらず治療をしていきます。

 


[症状の改善には個人差がございます。]

VOICE
顔面神経麻痺 お客様の声の写真4

やる気が出ない自律神経の症状が・・・

自律神経の乱れ 京都市西京区在住 27歳 自営業 中村幸広さん

・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか?いままでの経緯や辛さをエピソードなどいれてできるだけ詳しくお答えください。

仕事をしていて、見た目ではどこが悪い(辛い)のか判断してもらえず、仕事をさぼっている(怠けている)人と思われてしまった。 やる気を出したいのにやる気がでない。

・当院を受診されどうでしたか?・どのように身体の変化がありましたか?

頭がぼんやりした違和感がなくなってきた。生活のリズムが正しくなった少しやる気がでてきた以前より人の目がみられるようになった

・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

頑張りすぎず自分のペースで症状改善していきましょう

 


[症状の改善には個人差がございます。]



VOICE
顔面神経麻痺 お客様の写真5

自律神経の症状が軽減!

京都市西京区在住 藤井さん 34歳男性 アルバイト

・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか?

自律神経失調症に初めてかかった時は医師にすぐ治ると言われましたが、定期的に(薬がなくなり1週間後)発症し慢性的になってしまし。 点滴・飲み薬に頼らざるを得なかった身体になってしまったのが悩みです。 あと胃腸がとても弱い体質も治していきたいと思った事が何度かありました。

・当院を受診されどうでしたか?・どのように身体の変化がありましたか?

自律神経失調症の発症が以前と比べてあまりでなくなりました。 常にストレスを抱えたり身体が緊張しており、自分の趣味でストレス発散しようとしても、それがなかなかできず、綱鍼灸院で治療を受けた後は安堵感がえられているのを感じています。



・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

めまいやむかつき等のある自律神経失調症は、生活を改善してもストレスを抱えていたりするとなかなか治まらないので緊張をほぐしてもらうのが1番だと思います。


[症状の改善には個人差がございます。]
VOICE
顔面神経麻痺 お客様の声6

自律神経の乱れからくる症状が軽減しました!

京都市西京区在住O.Hさん 32歳男性京 公務員
あなたの  ″生の声 ″をお聞かせ下さい!


・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか?

自律神経の乱れ

・そのお悩みを解決する為に何をしましたか?

 自律神経を整えるツボを押してみた。 心療内科を受診

・その結果どういう効果がありましたか?

 一時的には動悸がおさまった。

・たくさん治療院がある中で、なぜ綱鍼灸・整体院に来院されたのですか?

ホームページをみて「根本的に解決」「症状改善専門アドバイス」「諦めないで!!」などのこだわりが書いてあり行ってみようと思った。

・当院を受診されどうでしたか?どのように身体の変化がありましたか?・他の治療院と比べてどこか違う所はありましたか?

 手のひらや足の裏の汗が出にくくなり、食欲が少しずつ戻ってきている。

・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

自律神経の乱れによって気持ちが高まりさらに不安になるという悪循環で心も体も疲れます。体の状態を良くすることで心も落ち着くと思います。

 


[症状の改善には個人差がございます。]

VOICE
顔面神経麻痺 お客様の声7

久しぶりにお茶碗一杯のご飯を食べる事ができ驚きました!

京都市在住 女性 61歳 相談業務 T・Mさん 自律神経の乱れ
・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか?今までの経緯やエピソードなどいれてできるだけ詳しく書いてください。

去年の10月頃より、吐かないけど気持ち悪いが続き、内科で検査しても異常がなく。段々「のどに違和感」があるから気持ち悪いとわかり、でもどこで治療?インターネットで検索した所綱先生の所をみつけて通わせて頂きました。

 
・当院を受診されどうでしたか?どのように身体の変化がありましたか? 他の治療院と比べてどこか違う所はありましたか?

先生のホッとする話しかけにいやされ、鍼、お灸、整体いずれも「気持ちがいい」治療をしていただきました。1回目の施術の夜、久しぶりにお茶碗一杯のご飯を食べる事ができ驚きました。次の日から少しずつ「たべられる量が増え、それと共に症状が軽減していきました。

 ・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

症状や気持ちがしんどく、動きにくくなっていても、あきらめず気持ちのよい治療は続けることが可能ですから、是非、施術を受けてみて下さい!



[症状の改善には個人差がございます。]
VOICE
顔面神経麻痺 お客様の声8

3回目で自律神経の症状が改善されました!

京都市在住 坂本さん 女性 37歳 販売業

あなたの  ″生の声 ″をお聞かせ下さい!


・綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか?

心配ごとがあったり、緊張すると胃腸の調子がすぐ悪くなり、調子が良いと思っていた日でも少し食べ過ぎたりすると胃が重たくなりスッキリ調子が良い日がなく悩んでいました。

・そのお悩みを解決する為に何をしましたか?

病院を受診しましたが特に異常はみつからず、胃腸薬をもらって飲んでいました。自律神経の乱れではと診断されました。

・その結果どういう効果がありましたか?

あまり変化がありませんでした。

・たくさん治療院がある中で、なぜ綱鍼灸・整体院に来院されたのですか?

以前に肩こりを楽にしてもらっていたので、今回もお願いしました。

・当院を受診されどうでしたか?どのように身体の変化がありましたか?・他の治療院と比べてどこか違う所はありましたか?

3回目の通院後に久しぶりに食欲がでてしっかり食事をとれました。食べた後も胃が痛くなったりせず、すごくうれしかったです。

・同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

鍼灸や整体で自律神経の乱れも改善できるとは知りませんでした。薬の治療で良くならなかった方はぜひ施術をためしてほしいです


[症状の改善には個人差がございます。]
VOICE
顔面神経麻痺 お客様の声9

「困った時の綱頼み!」症状が楽になりました!

坂田知美さん(仮名) 女性 56歳  公務員 京都 向日市在住 (針灸・整体)

※症状の改善には個人差がございます


更年期に入って心身共に疲弊し、仕事を休み家事を全くといっていい程せず、気鬱な日々を過ごしていました。

ご近所にできた鍼灸院の看板「痛みや苦しみで悩んでおられる方」「どこに行っても駄目だとあきらめていませんか」に元気の糸口を感じたのか“綱さん”との出会いです。

もともとあった肩コリや冷えを含めて、ていねいでトータルなカンファレンスで初回から安心して受けることができました。
最近、骨折しリハビリの相談もしたり、「困った時の綱頼み!」です(^.^)


坂田さんは自律神経の乱れからくる症状により、お仕事を休職されていました。

その間に当院を受診され、症状が緩和して数ヵ月後には仕事に復帰されました。


[症状の改善には個人差がございます。]
VOICE
顔面神経麻痺 お客様の声10

外に出るのも辛かった自律神経の症状が・・・

京都市西京区在住  kさん 男性 43歳 
綱鍼灸・整体院に通う前はどんなお悩みがありましたか?今までの経緯やエピソードなどいれてできるだけ詳しく書いてください。

適応障害と診断され約1ヶ月ほど仕事を休んでいましたが普通に出かけたり運動も以前と変わりなくできていたのですが、4週間が経った週末の午後に異様な体の疲れと言うか体調の悪さにより寝ることにしたのですが、翌日には更に悪くなり起き上がる事さえも出来なくなり、精神科にて症状を説明したら適応障害・躁鬱・自律神経失調症と診断を受けた。 症状は、頭の重さ・気分の落ち込み・気分が出ない・倦怠感・食欲不振・体が動かない、動かせない・呼吸が浅い・すぐに疲れる・便秘等でした。



当院を受診されどうでしたか?どのように身体の変化がありましたか?他の治療院と比べてどこか違う所はありましたか?

個人的には症状がひどかった為、外に出るのも辛かったのですが、綱村先生にて一番症状が悲惨な時に施術をしてもらった後は身体の力がスッーと抜けると言うか少し違ったように感じました。 施術をしてもらう度に状態はよくなっていったと思います。 
多少ですが、浪があって状態が悪くなったりもしましたが、その後10回以上施術をしていただいて、今は日常生活が出来るようになり、水泳にも行けるようになっています。
生き地獄から引っ張り上げて頂いて本当に綱村先生には感謝しています。 

同じ症状に悩む方へメッセージをお願いします。

自律神経失調症・躁鬱に悩まされている方がいらしたら、一度綱鍼灸・整体院に来院されてはどうでしょうか?
 生き地獄から生還した私がこうして文字を書き文章にしているのですかから。

【院長より】

kさんは、その後も順調に回復され、仕事にも復帰されました。 調子の波は多少ありますが、以前よりよくなられています。

※症状の改善には個人差がございます。
VOICE

不眠の症状が、1回目でしっかり実感。

京都市西京区在住のM.Uさん 31歳 女性 主婦
あなたの生の声をお聞かせください。

※症状の改善には個人差がございます


自律神経失調症で何年も心療内科に通院しているものの一向によくならず、藁をもすがる思いでこちらを受診しました。

初めての鍼治療自体も多少不安だったし、正直マンツーマンというのにも多少の不安がありましたが、先生は常に色々な世間話をして気を紛らわせてくださるような先生で、若干感じる鍼の痛みも気にならず、お灸のあったかさも心地よくて、帰りの車ではすでに体が芯からぽかぽかなる感じでウトウト…。不眠症で眠剤を使ってもなかなか寝れない辛い毎日の私が車でウトウトなんてびっくり!

これからも時間がある時は通いつめたいと思います!



口コミサイトから投稿していただいた文章です。

※症状の改善には個人差がございます。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
顔面神経麻痺の治療方法2

当院が行う自律神経失調症の治療方法

針灸治療は自律神経のバランスを整えるのに効果があるといわれています。

針灸治療をすることによって副交感神経の働きを高めます。そして筋肉の緊張や血行をよくして症状を改善していきます。
また、自律神経失調症による末梢循環の低下を積極的に改善する事も大切です。

肩こりや腰痛など痛みや凝りなどの症状がある場合はそちらの改善もしていきます。体が軽くなることにより心の負担が軽くなる場合が多いのです。

また胃腸の機能が整うことや、睡眠がとれるようにすることでも負担を軽くできます。

ここで自律神経失調症が潜んでいた一例をご紹介します。

肩・腰の痛みから発見した自律神経失調症

当院の患者さんで40代・女性の患者さん、来院された時肩や腰の痛みで来院されていました。

1~2回 肩や腰の治療をおこない、「しばらくは楽になるがすぐにまた痛くなる」という状態でした。

私は何か他に原因が潜んでいるのではと思いお話をしていくと、病院で自律神経失調症と診断されてお薬も飲んでいると教えてくださいました。

そこで、腹部や手足に鍼灸治療をおこない自律神経のバランスをとるようにしたところ、4回目ころに「1週間腰や肩が楽でした」と喜んでおられました。

その後も週1回のペースで来院され、肩や腰の痛みが改善し、体のだるさや不眠も解消されました。

はじめて来院された時は自律神経失調と診断され、心身ともに疲れておられ仕事も休職されていましたが、当院を受診してから3カ月後には仕事に無事復帰されました。

自律神経の乱れの改善には時間がかかる場合があります。

そして、一直線上に改善していくことはありません。良くなったり、悪くなったりしながら治っていきます。

ただ、悪くなっても、最初ほど、悪くなることはありません。

「頭が重たい」「よく眠れない」「体がだるい」「食欲がない」などの症状があり病院で薬を飲んでいるが改善しない方は鍼灸治療を受けてみられてはどうでしょうか。
顔面神経麻痺の治療方法3

開業18年の信頼と実績、治療歴24年、3万6千人の施術経験

京都 向日市の綱鍼灸院・整体院 院長
「綱鍼灸・整体院」のホームページにお越しいただきありがとうございます。
院長の綱村一昭と申します。
綱鍼灸・整体院は自律神経失調症治療に特化した治療院です。
私が治療業界に入り24年が経ち、京都府向日市で開業して18年を迎えることが出来ました。
それも今まで来院して下さった患者様のおかげです。

病院で検査をしてもらったが、異常がみつからない。 でも、眠れない・体がだるい・食欲がない・息苦しいなど辛い症状を抱えている方が沢山おられます。

そういった状態で悩み・苦しまれている方を少しでもお助けできればという思いから、自利神経の乱れの症状を診させてもらうようになりました。


病院で「お薬を出しておきますので様子を見てください。」と言われてショックを受けられた方、ずっと薬を飲み続けるのが不安な方、辛い症状を改善したい方は、一度ご相談下さい。

バランスが崩れて体の不調に繋がる「自律神経失調症」について

まず、自律神経とは交感神経と副交感神経の二つがあり、両方がバランスをとりながら働いています。
交感神経は活動をしている時に優位に働きます。その逆にリラックスしているとき優位に働くのが副交感神経です。睡眠中は副交感神経優位に働いています。

自律神経のバランスが崩れると、「頭が重たい」「よく眠れない」「体がだるい」「食欲がない」などのなんとなく体調が悪い、自覚症状はあるが病院などで検査をしても臓器や器官に問題はなく、病気と診断されない。

自律神経失調症と診断されても神経症やうつ病など他の病気の可能性もあるので注意が必要です。

これらの症状や病気の多くは交感神経が過剰に優位な状態が続くことにより発生します。
「働き過ぎ」「悩みすぎ」「薬の飲みすぎ」などで、心と体にストレスがかかると、自律神経が乱れて免疫力低下させ様々な症状を発生しやすくさせます。

自律神経失調症を自分で治す・改善するには?

  • ① まずは生活を見直す
    オーバーワークになっていないか、深刻な悩みを抱えていないか、自分の生活を振り返ってみましょう。
    自分自身で気がつかない間にストレスを感じている場合もあります。

    気持ちを切り替えたり、可能であれば環境を変えてみたりして、ストレスを完全に取り除けなくても自分がどのような時にストレスを強く感じているのかを知れば、対処しやすくなります。

    睡眠時間が極端に短かったり、暴飲暴食も自律神経の乱れにつながりますので見直しましょう。
  • ② 適度な運動をする
    体が少し温まり汗がじわっとでる程度の運動は自律神経のバランスを整えます。

    規則正しい生活を心掛け早寝早起をして散歩や軽い体操をするのもよいでしょう。
  • ③ ゆっくり食事をとる
    バランスのとれた食事をとることも重要ですが、腹八分目をこころがけ、ゆっくり時間をかけて食事をとるようにしましょう。
  • ④ 体を温め、血行をよくする
    自律神経が乱れていると、体が冷えきてしまいます。

    精神のリラックスを目的とする場合は少しぬるめのお湯にゆったりとつかったり、足湯をしたりするとよいでしょう。
  • ⑤ 深呼吸・爪マッサージ
    1回1回の変化は小さく回復に時間がかかる場合があるが確実に良くなってくるパターン
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

自律神経失調症と食事の重要な関係性

自律神経のバランスを整え免疫を高めるためには、食事も大切な要素となります。
口から肛門までつながる消化管は、副交感神経の支配にあります。

食べ物を摂取して消化管を動かすことが、最も簡単に副交感神経を活性化する方法になります。

現在の日本人は食生活が欧米化してきています。古くから米や魚、野菜中心に食べてきたのに、突然肉や牛乳、卵中心のまったく異なるタイプの違う食事をとれば体に負担がかかるのではないでしょうか、
  • ① 玄米・発酵食品を中心に食べる
    玄米には炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミンB群、ミネラルなど必要な栄養素の多く含まれています。

    それ以外では小魚、豆、豆腐、ゴマさらに漬物や納豆、味噌などの発酵食品も大事です。
  • ② 食物繊維で腸管を動かす
    きのこ類、海藻類が含む食物繊維が体内に入ると、腸はこれを消化しようと腸管を活発に動かし副交感神経を刺激します。 また、腸内の活性酸素の除去にも役立ちます。

    まんべんなく様々食品をとれることは理想です。毎日30品目をとるのがよいと言われていましたが、かなり難しいので、玄米を主食にすれば、多くの食品をとらなくてもよくなります。

    しかし、これらのものしか食べられないのもストレスになりますので、週に2回くらいは肉などを食べるとよいでしょう。
  • ③ 始めは変化がでにくいが、途中で急に良くなってくる方
    1回1回の変化は小さく回復に時間がかかる場合があるが確実に良くなってくるパターン
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

施術後の回復の仕方

  • ① 始めから効果を実感し、どんどん良くなってくる方
    初回から変化を充分感じ順調に回復していくパターン
  • ② 変化は小さいが確実に良くなってくる方
    初回から変化を充分感じ順調に回復していくパターン
  • ③ 始めは変化がでにくいが、途中で急に良くなってくる方
    1回1回の変化は小さく回復に時間がかかる場合があるが確実に良くなってくるパターン
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※結果には個人差があります

施術期間の目安

  • 自律神経失調症、発症後すぐに来院された場合(数週間以内)
    ⇒ 施術期間1ヶ月~2ヶ月
  • 自律神経失調症、発症後1ヶ月~半年経過
    ⇒ 施術期間3ケ月~
  • 自律神経失調症、発症後半年~1年以上
    ⇒ 施術期間6か月
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※自律神経失調症の症状回復には発症できるだけ早くに施術にかかることが望ましいです。
発症後時間が経過すればするほど回復には時間がかかります。

発症後1年を経過している方でも回復に向かわれている方もおられますのであきらめずご相談ください。

施術を受けられるペースは週に1~2回で、少しでも早く回復を望まれる方は週に2回来院されています。

このような方はお断りする場合があります

  • 施術のペースやアドバイスに全く聞き入れてもらえない方
  • 1~2回の施術でなんとかしてほしいと考えている方
  • 本気で治そうと考えていない方
  • 予約時間が守れない方、連絡がとれない方

  • これらの条件を守れない方の施術はお断りする場合があります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

最寄り駅から徒歩5分!アクセス良しの治療院

写真で見る「向日町駅」からのアクセス

JR向日町駅から当院までのアクセスを紹介します。
向日町駅を背に、左に進んでいきます。
向日町駅からのアクセス3
写真を参考に道を進みます。
向日町駅からのアクセス4
写真の道を真っ直ぐに進みます。
向日町駅からのアクセス5
写真の角を右に曲がります。
向日町駅からのアクセス6
写真の道を真っ直ぐに進みます。
向日町駅からのアクセス7
そのまま真っ直ぐに進みます。
向日町駅からのアクセス8
当院が左手に見えてきます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

写真で見る「東向日駅」からのアクセス

阪急東向日駅改札前、西改札口を出ます。
改札を出て、すぐ前のバス停の横を踏切に向かって真っすぐ向かいます。
向日町駅からのアクセス3
踏切を渡って右手に進んでいきます。
向日町駅からのアクセス4
左手にハウスドウ、右手に線路の道をまっすぐ進みます。
向日町駅からのアクセス5
梅の木という踏切の交差点を左にまがります。
向日町駅からのアクセス6
しばらく真っすぐ歩いてもらうと、右手に千代田住販さん(不動産屋)が見えます。ここまで来ればあと少し。
向日町駅からのアクセス7
千代田住販さんまで来ると、もう当院が見えてきます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

綱鍼灸院・整体院 Googleマップ

>>グーグルマップの経路案内はこちらをクリック<<
※スマホでご覧いただくとGoogleマップによる経路案内が立ち上がります

ご予約の流れ

STEP 1
お電話かLINEにてご連絡
お電話、または LINE にて「ホームページを見て予約をしたい」とお伝え下さい。
STEP 2
予約日時をチェック
予約日時を確認して、ご希望日が可能かお答えします。予約が入っている場合は他の日時をご提案します。
STEP 3
お名前・症状
施術を受けられる方のお名前をフルネームでお伝え下さい。「今一番つらい症状は?」とお聞きしますので、簡単で結構ですのでお答えください。
STEP 3
数分で予約完了です
よずか数分でご予約完了です。当日は予約の5分前には余裕をもってお越しください。お待ちしております。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施術の流れ

STEP 1
問診
問診
つらい症状の原因を探るために、お話をお聞きします。その上で、最適な治療プランをご提案します。
STEP 2
検査・確認
検査・確認
体の状態を確認し、どのような動きで痛みや違和感が出るのかを検査します。
STEP 3
施術
施術
施術内容は症状や状態によってかわり、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術になります。
STEP 3
確認・説明
確認・説明
施術を受けられた後の状態をチェックします。施術後のご注意や状態の説明、適切な来院間隔をお伝えします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

京都 向日市の自律神経失調症に特化した治療院なら「綱鍼灸院・整体院」

住所
〒617-0002
京都府向日市寺戸町二枚田13-8
電話番号
最寄駅
阪急京都線「東向日駅」徒歩4分
JR東海道線「向日町駅」徒歩7分
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

営業時間

09:00 - 13:30
15:30 - 19:30
15:30 - 19:30
※定休日は土曜午後 、日曜、祝日です。